十三期生

十三期生 / 十六期生 / 十四期生 / 受賞 / 吉田真紘 / 森友吾 / 研究活動 / 茂木奈々瀬 / 藤川雄翔 / 高橋りさ
2025-09-25
東海関西データベースワークショップ2025(DBWS2025)で発表しました & 受賞しました

皆さんこんにちは!またまた藤川です.2025年9月11日(木), 12日(金)に開催された,東海関西データベースワークショップ2025に参加いたしました.今回のワークショップでは,名古屋大学,関西学院大学,京都工芸繊維大… 続きを読む >

十三期生 / 受賞 / 研究活動 / 藤川雄翔
2025-09-25
EC2025で発表しました(藤川)

皆さん,こんにちは!夏の暑さで汗だくになって溶けつつある藤川です🫠今回は2025年8月25日(月)〜27日(水)に,東京都世田谷区にある日本大学 文理学部キャンパスで開催されましたEC2025で「あらすじ文に含まれる物語… 続きを読む >

十三期生 / 研究活動 / 藤川雄翔
2025-07-30
第12回コミック工学研究会で発表しました(藤川)

皆さん,こんにちは!夏が始まったばかりなのに,暑すぎるせいですでに春と秋が恋しくなっている藤川です…今回は2025年7月26日(土)〜27日(日)に,熊本県熊本市にある熊本大学で開催されました第12回コミック工学研究会で… 続きを読む >

パネルディスカッション / 十三期生 / 畑玲音
2025-03-18
情報処理学会第87回全国大会でのパネルディスカッション(M2 畑)

みなさん、おはようございます!M2の畑です🍜2025年03月15日(土)立命館大学 大阪いばらきキャンパスで開催された 情報処理学会第87回全国大会において、パネルディスカッションの登壇者として参加いたしました。 &nb… 続きを読む >

パネルディスカッション / 十三期生 / 畑玲音
2025-03-18
DEIM2025 第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムでのパネルディスカッション(M2 畑)

みなさん、おはようございます!M2の畑です🍜2025年03月03日(月)福岡国際会議場で開催された DEIM2025において、パネルディスカッションの登壇者として参加いたしました。   「怪奇!怪文書から読み解… 続きを読む >

十三期生 / 受賞 / 新川晴紀 / 研究活動
2025-03-09
DEIM2025 第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムで発表&受賞しました(M2 新川)

こんにちは! M2の新川です. 2025年2月27日~3月1日(オンライン),3月3日~3月4日(オンサイト:福岡国際会議場)にて開催されたDEIM2025で発表しました. 発表内容 タイトル:LLMを利用した果樹農家の… 続きを読む >

十三期生 / 畑玲音 / 研究活動
2025-01-20
第211回HCI研究会で「WISE-UP:LLMを利用した便利の副作用顕在化のためのアイデア発想支援」というタイトルで発表しました&受賞しました(M2畑)

みなさんおはようございます☀️松下研究室M2の畑 玲音です.2025年1月14日(火)〜15日(水)に沖縄県那覇市の沖縄産業支援センターで開催されました「第211回 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会」で発表し… 続きを読む >

十三期生 / 櫟力輔 / 研究活動
2024-12-26
インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会(第33回)で発表しました(M2 櫟)

みなさんおはようございます.松下研究室M2の櫟力輔です.2024年12月21日(土)に慶應大学・日吉キャンパスで開催されました「インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会(第33回)」で発表しました.     … 続きを読む >

十三期生 / 畑玲音 / 研究活動 / 茂木奈々瀬
2024-12-21
第20回WI2研究会で発表しました(M2畑)

みなさんおはようございます!松下研究室M2の畑玲音です.2024年12月1日(日)〜3日(火)に佐賀県唐津市の唐津商工会館で開催されました「ARG 第20回Webインテリジェンスとインタラクション研究会」で発表しました.… 続きを読む >

十三期生 / 十六期生 / 十四期 / 十期生 / 研究活動
2024-11-27
明治大学中村研究室との合同研究会2024 in 大阪

皆さまこんにちは!B3の枝川朋花と同じくB3の鵜飼凜です.11/4(月)に関西大学 梅田キャンパスにて,明治大学の中村研究室との合同研究会を行いました.中村研からは31名,松下研からは29名の計60名の学生がポスターでの… 続きを読む >