十期生

十一期生 / 十二期生 / 十期生 / 研究活動
2021-08-10
関西学院大学片寄研究室と合同研究発表会を開催しました

こんにちは,M1の山本です. 8/2(月)にzoomを用いたオンライン環境にて,関西学院大学の片寄研究室の皆様と合同発表会を行いました.プログラムや司会等,運営はM1の山本,B4の宮川が中心となり,発表会は登壇発表の形式… 続きを読む >

十二期生 / 十期生 / 受賞 / 高橋知奈
2021-03-30
DEIM2021に参加しました&受賞しました

こんにちは.B3の高橋です. 2020年3月1日(月)〜 2020年12月3日(水)にオンラインで開催された「DEIM2021」で,発表致しました. 発表内容 タイトル:盛り付け支援を目指した料理ー器関係の分析 著者:福… 続きを読む >

十期生 / 研究活動
2021-01-08
HCGシンポジウム2020に参加しました

こんにちは.M1の福元です. 2020年12月15日(火)〜 2020年12月17日(木)にオンラインで開催された「HCGシンポジウム2020」で,発表いたしました. 発表内容 タイトル:盛り付け支援のための料理と器の関… 続きを読む >

十一期生 / 十期生 / 受賞 / 研究活動
2020-09-28
東海関西データベースワークショップに参加してきました。

こんにちは、B4の小林です。9月14日(月)、15日(火)に行われた東海関西データベースワークショップ2020に参加しました。今年はコロナウィルスの影響でオンライン会議の開催となりました。 関西大学、同志社大学、兵庫県立… 続きを読む >

十期生 / 研究活動
2020-09-22
NICOGRAPH International 2020で発表しました

M1の樋口友梨穂です.2020年6月5~6日に,オンライン開催されたNICOGRAPH International 2020に参加し,下記の内容について口頭発表を行いました. 発表内容 タイトル:Investigatio… 続きを読む >

十一期生 / 十期生 / 研究活動
2020-07-26
JSAI2020で発表しました

M1の玄道です。2020年6月9日(火)~ 6月12日(金)にオンラインで開催された『2020年度人工知能学会全国大会(JSAI2020)』の国際セッションにてM1玄道、福元、宮本、森野、B4竹中の5人が発表い… 続きを読む >

八期生 / 十期生 / 研究活動
2020-01-28
学部、修士研究発表会のご案内

弊研究室の学部4年、修士2年による研究発表会を開催します。 当日YoutTubeにてライブ配信を予定しています。 配信URLは開始時刻になりましたら当ページにて公開します。 詳細情報 日時 2020年2月16日(日) 1… 続きを読む >

七期生 / 六期生 / 十期生 / 研究活動
2019-11-07
第2回コミック工学研究会で発表しました

こんにちは.D2の安尾です. 10/25-26日にかけて,公立はこだて未来大学(北海道函館市)で開催された 「第2回コミック工学研究会」に参加しました. 弊研究室からは安尾(D2),朴(D1),井上(B4)が発表を行いま… 続きを読む >

アルバム / イベント / 十期生 / 教員 / 研究活動
2019-09-26
Taiwan Japan Joint Workshop on Comic Computingに参加しました

こんにちは,D2の安尾 萌です. 9/17-9/20にかけて,台湾の国立曁南国際大学,および私立南開科技大学で行われたTaiwan Japan Joint Workshop on Comic Computingに松下研究… 続きを読む >

七期生 / 九期生 / 十期生
2019-01-11
SIGGRAPH Asia 2018に参加しました(北村,住友,井上,坂下,建田)

12月4日(火)-7日(金)に,東京国際フォーラムで行われたSIGGRAPH Asia 2018にて 北村(M2)・住友(B4)・井上・坂下・建田(B3)がStudent Volunteerとして参加しました. SIGG… 続きを読む >