松下研究室 | 関西大学総合情報学部 松下研究室 | 関西大学総合情報学部 松下研究室 | 関西大学総合情報学部

TOPIC

二期生 / 教員 / 研究活動
2011-11-15
第21回WI2研究会

2011年11月7日-8日に大阪大学中之島センターで開催された第21回Webインテリジェンスとインタラクション研究会で学部4年の蓮井大樹君、末吉れいらさんが下記の発表を行いました。蓮井君の発表した研究の遂行には科研費基盤… 続きを読む >

二期生 / 教員 / 研究活動
2011-10-11
EC2011芸術科学会奨励賞受賞

2011年10月9日(日) に日本科学未来館で開催されたエンターテインメントコンピューティング2011で学部4年生の阪口さんが下記の展示発表を行い、EC2011芸術科学会奨励賞を受賞しました。 阪口紗季, 篠木良, 伏尾… 続きを読む >

イベント / オフィスアワー
2011-09-17
オフィスアワーのご案内 (松下ゼミ 4期生募集)

松下ゼミでは、2011年度の専門演習にむけたオフィスアワーを下記の要領で開催いたします。なお、当ゼミを希望されるかたはまず概要説明にご参加ください。 ゼミの概要説明 (場所: TB213) 日時: 10月3日(月)・5日… 続きを読む >

一期生 / 研究活動
2011-09-13
第27回ファジィシステムシンポジウムでの発表

2011年9月13日に福井大学で開催された日本知能情報ファジィ学会主催のファジィシステムシンポジウム2011で修士1年生の宮崎和也君が下記の発表を行いました。 宮崎和也, 松下光範: 入力方法の違いが文章を纏め… 続きを読む >

イベント / 三期生
2011-09-13
ゼミ旅行2011

2011年9月7日から9日にかけて東京・神奈川にゼミ旅行に行きました。 初日は日本科学未来館へ。Push Pin や Crystalなどの五十嵐プロジェクトの成果 やホンダのASIMOなどの展示を見学したり、ドームシアタ… 続きを読む >

イベント / 三期生 / 二期生
2011-09-01
松下ゼミ×ハナムラチカヒロ夏期特別ワークショップ

2011年夏休み期間の松下ゼミは、ランドスケープデザイナーであり、大阪府立大学准教授であり、さらには役者でもあるハナムラチカヒロ氏を講師としてお迎えし、3回に渡って「Paradise Scope」というワークショップを開… 続きを読む >

イベント / 一期生 / 三期生 / 二期生 / 教員
2011-07-09
ARG 岡本真氏の特別講演

2011年7月4日(月曜日)に、ゼミ活動の一環としてアカデミック・リソース・ガイド株式会社の設立者である岡本真氏をお招きし、特別講演を開催しました。色々と考えさせられる深い内容で、ゼミ生にとっても教員にとっても大変学ぶこ… 続きを読む >

教員 / 研究活動
2011-07-02
第5回情報編纂研究会

2011年7月1日に首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス(秋葉原)で開催された人工知能学会の情報編纂研究会第5回研究会にて以下の発表が東京大学加藤教授により行われました。 加藤、松下、上保: VisEx 予備実験報告、… 続きを読む >

イベント
2011-06-30
第1回総情写真展 開催

関西大学総合情報学部を題材にした写真展を、松下ゼミ企画で開催いたしました。 ご来場頂きました方々に御礼申し上げます。 <詳細> 展示期間:6月27日~6月30日 展示場所:高槻キャンパスE棟コミュニティルーム、Webペー… 続きを読む >

教員 / 研究活動
2011-06-10
論文掲載:人工知能学会論文誌

人工知能学会論文誌 Vol.26 No.4 に、下記の論文(特集論文:近未来チャレンジ)が掲載されました。この論文は様々なテキストマイニングツールを利用するためのプラットフォームの提案です。 砂山 渡, 高間 康史, ダ… 続きを読む >