松下研究室 | 関西大学総合情報学部 松下研究室 | 関西大学総合情報学部 松下研究室 | 関西大学総合情報学部

TOPIC

一期生 / 二期生 / 四期生
2014-03-19
インタラクション2014で発表を行いました

2月27日〜3月1日に日本科学未来館で開催されたインタラクション2014で下記2件の発表を行いました. 東納さんの発表は,インタラクティブ発表賞の投票の上位に挙がっていました. 発表の聴講をしてくださった皆様に御礼を申し… 続きを読む >

アルバム / 一期生 / 三期生 / 二期生 / 四期生 / 研究活動
2014-03-19
平成25年度卒業論文・修士論文発表会を開催しました

2013年2月21日に平成25年度卒業論文・修士論文発表会を開催しました. 学部生12名,修士6名が発表しました. 発表会には立命大の福本先生,山西先生と福本研究室の学生さん,同志社大波多野研究室の学生さん,流通科学大学… 続きを読む >

一期生 / 教員 / 研究活動
2014-02-05
電子情報通信学会論文誌への採録決定のお知らせ

大阪府立大学の花村周寛氏と共同で行ったParadise Scope プロジェクトの原著論文が電子情報通信学会に掲載されました。 題目:馴致環境に対する視点の異化を促すワークショップのデザインと評価 著者:白水菜々重,松下… 続きを読む >

アルバム / 教員 / 研究活動
2014-02-05
第101回人文科学とコンピュータ研究会発表会でのパネルディスカッション

2014年01月25日(土)同志社大学 室町キャンパス寒梅館で開催された 第101回人文科学とコンピュータ研究会発表会において,教員の松下がパネルディスカッションに参加しました.   「特集セッション&#822… 続きを読む >

イベント / 一期生 / 三期生 / 二期生 / 四期生 / 研究活動
2014-02-05
平成25年度卒業論文・修士論文発表会

松下ゼミでは、下記の要領で卒業研究発表会を開催します。今年度は学部4年生13名、修士2年6名が発表を行います。本卒研発表会には興味のある方はどなたでもご参加いただけます(参加申し込みなども不要です)。 当日はUSTREA… 続きを読む >

四期生 / 研究活動
2014-02-05
HCGシンポジウム2013で学生が発表・受賞しました

2013年12月19日(木)に愛媛県松山市総合コミュニティセンターで開催されたHCGシンポジウム2013において,学部4年生の月川さんと山下くん,共同研究者の立命大山西先生が以下の研究発表を行いました. 体験情報を外在化… 続きを読む >

一期生 / 三期生 / 教員 / 研究活動
2013-12-14
TAAI2013で発表・セッションオーガナイズをしました

12月 6〜8日に,台湾の政治大学で開催されたTAAI2013(2013 Conference on Technologies and Applications for Artificial Intellige… 続きを読む >

イベント / 三期生 / 四期生 / 教員
2013-12-11
セルフプロデュースワークショップ Part3 を開催しました

プロの声優として活躍されながら専門学校等で学生の指導をされている川妻美穂さんを講師としてお招きし、今回で3度目となるセルフプロデュースワークショップを開催しました。 日時:12月16日13:00 場所:高槻キャンパスC棟… 続きを読む >

三期生 / 研究活動
2013-12-04
IVISE2013 で発表しました

12月2〜5日に京都テルサ開催されたIVISE2013で,修士1年生の濱村康司くんが下記の題目で発表をしました. 濱村くんはACIS2013につづいて二度目の国際会議への参加です. Magrid Surface: An … 続きを読む >

教員 / 研究活動
2013-11-30
じょいんと懇話会2013で講演しました

2013年11月29日に大阪市中央公会堂において開催された「じょいんと懇話会2013」において,松下が「人はいかに情報を探索するか~使いやすいシステムを考える」という題目で,インタラクションデザインについて講演を行いまし… 続きを読む >