


TOPIC
![]() |
![]() |
一期生 / 研究活動 2010-03-23 第17回WI2研究会 2010年3月15日に大阪大学中之島センターで開催された第17回Webインテリジェンスとインタラクション研究会で学部3年生の白水菜々重さんが発表(ショート枠)しました。題目は「USTREAM 中継されたカンファレンスに関… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
教員 / 研究活動 2010-03-11 第1回SIG-DE研究会 2010年3月4日に静岡文化芸術大学で開催されたヒューマンインタフェース学会の第1回インタラクションのデザインと評価専門研究委員会で発表してきました。題目は「非対称な知識を持つ人々の合意形成の支援に向けて」です。本研究の… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
一期生 / 研究活動 2010-03-10 インタラクション2010で発表しました 2010年3月1日に学術総合センターで開催されたインタラクション2010で学部3年生の田中和広君がインタラクティブ発表(スタンダード)で発表しました。題目は「PHOTMOSPHERE: ディジタル写真を介した記憶想起の支… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
一期生 / 二期生 2010-02-24 2010年プレゼミ開始 秋学期の試験が終了し、春休みに突入しました。松下ゼミでは週一回程度、プレゼミを行っています。今年は1期生が中心になってカリキュラムを作り、2期生の指導にあたっています。 |
![]() |
![]() |
未分類 2009-11-12 現在修正中 10月末にWEBサーバのハードディスクが破損したため、現在サイトを再構築中です。 お見苦しい点ご容赦ください。順次回復させていきます。 バックアップは計画的に! |
![]() |
![]() |
ゼミ展 / 一期生 2009-10-17 2009 松下研究室第一回ゼミ展 おかげさまで、松下研究室の第一回ゼミ展「Openhouse 2009」が無事終了いたしました。50名を越す方にご来場いただきました。いたらぬ点、多々あったかと思いますが、まずはお礼申し上げます。 |
![]() |
![]() |
一期生 / 研究活動 2009-10-15 第1回 CiNii ウェブAPIコンテスト 国立情報学研究所主催の第1回 CiNii ウェブAPIコンテストに学部3年生の白水菜々重さんが作品を応募しました。作品名は「Papers Timeline」です。CiNii API を用いて、過去の学術文献リストの閲覧を… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
ゼミ展 / 一期生 / 教員 2009-10-05 Let’s Play Othello! ゼミ展で展示する予定の作品「Let’s Play Othello!」の調整風景です。 この作品は、オセロゲームの進行に伴って音楽が変化していきます。 WEBカメラで盤面の様子を撮像し、それに基づいて音階を作り… 続きを読む > |