研究活動

教員 / 研究活動
2010-08-27
人工知能学会近未来チャレンジ「情報編纂の基盤技術」サバイバル&卒業

近未来チャレンジは、5年以内で社会貢献できる現実路線の人工知能技術を創出するために毎年人工知能学会の全国大会で開催されている試みで、会場のアンケート評価により次年度も継続できるかどうかが決まります。そして、5年目にサバイ… 続きを読む >

研究活動
2010-07-16
高専カンファレンスin奈良におけるアンケート調査について

高専カンファレンス実行委員の皆様のご厚意により、7月17日に奈良高専で開催される高専カンファレンスにて、アンケート調査を実施できることになりました。アンケートの実施にあたり、調査目的や収集した情報の取り扱いにつきましては… 続きを読む >

教員 / 研究活動
2010-07-10
論文掲載:日本バーチャルリアリティ学会論文誌

日本バーチャルリアリティ学会の論文誌15巻2号に下記の論文(基礎論文)が掲載されました。この論文は対面環境による協同と遠隔環境の協同を比較し、それらの環境の違いがコミュニケーション行為にどのような影響を及ぼすかについて検… 続きを読む >

一期生 / 教員 / 研究活動
2010-06-16
第24回人工知能学会全国大会

2010年6月9日から11日に長崎ブリックホールで開催された第24回人工知能学会全国大会の「フィールドマイニング」セッション(9日)で、学部4年生の田中和広くんが発表しました。題目は「「記憶」と「記録」を緩やかに繋ぐメ … 続きを読む >

教員 / 研究活動
2010-04-15
告知:ヒューマンインタフェース学会 SIG-DE 談話会

インタラクションのデザインと評価専門研究委員会・ユビキタスインタフェース &アプリケーション専門研究委員会合同研究談話会 「インタラクションの教え方を考える」 主催: インタラクションのデザインと評価専門研究委員… 続きを読む >

一期生 / 研究活動
2010-03-23
第17回WI2研究会

2010年3月15日に大阪大学中之島センターで開催された第17回Webインテリジェンスとインタラクション研究会で学部3年生の白水菜々重さんが発表(ショート枠)しました。題目は「USTREAM 中継されたカンファレンスに関… 続きを読む >

教員 / 研究活動
2010-03-11
第1回SIG-DE研究会

2010年3月4日に静岡文化芸術大学で開催されたヒューマンインタフェース学会の第1回インタラクションのデザインと評価専門研究委員会で発表してきました。題目は「非対称な知識を持つ人々の合意形成の支援に向けて」です。本研究の… 続きを読む >

一期生 / 研究活動
2010-03-10
インタラクション2010で発表しました

2010年3月1日に学術総合センターで開催されたインタラクション2010で学部3年生の田中和広君がインタラクティブ発表(スタンダード)で発表しました。題目は「PHOTMOSPHERE: ディジタル写真を介した記憶想起の支… 続きを読む >

一期生 / 研究活動
2009-10-15
第1回 CiNii ウェブAPIコンテスト

国立情報学研究所主催の第1回 CiNii ウェブAPIコンテストに学部3年生の白水菜々重さんが作品を応募しました。作品名は「Papers Timeline」です。CiNii API を用いて、過去の学術文献リストの閲覧を… 続きを読む >

教員 / 研究活動
2009-04-20
論文掲載:人工知能学会論文誌

人工知能学会の論文誌24巻2号に下記の論文(原著論文)が掲載されました。この論文は近未来チャレンジ「情報編纂の基盤技術」の論文です。研究コミュニティを構成し情報編纂研究を促進するための3つの試みについて論じています。 松… 続きを読む >