卒業生の主な成果

松下研究室では, 卒業までに学会発表を推奨しています.

博士

白水菜々重(2017D)

  • Collaboration for Supporting the Externalization of the Travel Narratives of the Elderly: A Case Study, Content Generation through Narrative Communication and Simulation (IGI global)
  • 馴致環境に対する視点の異化を促すワークショップのデザインと評価, 信学論 97-D(1)
  • Twitter と USTREAM を活用するイベントコミュニティを対象としたインタラクション分析, 情処論 54(9), テレコム社会科学学生賞

阪口紗季(2016D)

  • Shadow++: a System for Generating Artificial Shadows Based on Object Movement, SIGGRAPH2012 Poster
  • 実物体と影の変形を用いた情報の秘匿と選択的視覚化,芸術科学論 15(4), 芸術科学会論文賞
  • 電子工作体験キット Haconiwa のデザインと評価, 情処トランザクション:DC 5(1)

修士

内藤峻(2016M)

  • Supporting Consecutive Data Exploration by Visualizing Spatio-temporal Trend Information, TAAI2015
  • 地理的な関連性を持つ時系列データの探索的分析を支援する可視化システムに関する研究, 15th SIGAM, 学生奨励賞

盛山将広(2016M)

  • Visual User Interface to Supporting Information Seeking Behavior in Context Searching, TAAI2015
  • Information Access Method Triggered by User’s Interests during Comic Reading, ACIS2016

赤井友紀(2016M)

  • Giving Emotions to Characters Using Comic Symbols, ACE2015 Poster
  • 漫符を利用したコミック内の心情・行動描写検索システム,15th SIGDCC

島田さやか(2016M)

  • Evaluation of Communication Tools to Encourage Caring Gestures towards Family Members, IIAI-ESKM2016
  • 家族への労りの気持ちを喚起させるためのコミュニケーションツールの評価, EC2015

山下諒(2015M)

  • Content Discrimination of Comics Based on Users’ Reviews, TAAI2014
  • コミックの内容情報に基づいた探索的な情報アクセスの支援, AI論 32(1)

大塚直也(2014M)

  • A System for Retrieving Time-Series Data Based on Linguistic Expression, TAAI 2013
  • 探索過程の視覚化によるテキスト集合からの知識獲得支援に関する研究, JSAI2015, 大会優秀賞

堤修平(2014M)

  • ゼンマイ動力と多重赤外マーカを組み合わせたテーブルトップオブジェクトの提案, 75th 情処全大

濱村康司(2014M)

  • A Basic Study of Hot-and-cold Blower for Realizing Onomatopoeias, ACIS2013

上間大生(2014M)

  • Constructing a Knowledge Base of Onomatopoeia-Action Relations for an Interactive Illustrated Storybook, ACIS2013

篠木良(2013M)

  • ReAR Surface: AR-Based Exchanging System Using Handheld Devices, SIGGRAPH ASIA2015 Poster
  • Off Screen: 枠認識に基づく表示領域の拡張, 160th SIGHCI

空中海人(2013M)

  • Relationship Between Emotional Words and Emoticons in Tweets, TAAI2012
  • オンラインショッピングにおける内省行為に着目した贈り物選定の支援, 4th ARG WI2

杉原健一郎(2013M)

  • ソーシャルデータを用いたコミックからの感性的ハイライトの抽出, 感性工学論 14(1)
  • 災害情報を対象とした意思決定支援システムの検討: 複数人による協調的情報トリアージを目指して, 4th ARG WI2

広川英智(2013M)

  • イラスト描画技術の習熟支援システムのための基礎検討 —スケッチ描画時における熟練者と初心者の視線情報の分析, FSS2012
  • 興味の移ろいを誘発するための横断的な情報アクセスの支援,6th SIGAM

田中琢磨(2012M)

  • Magrid Surface: An Interactive Display that Varies the Information by an Attached Magnetic Object, IVISE2013
  • 複数波長の赤外光源を用いた物体認識手法, 74th 情処全大

田中和広(2012M)

  • PHOTMOSPHERE: A System for Amplifying Connection between Memory and Record, JACIII 17(4)
  • Phickle: 写真をトリガとした横断的な情報アクセスを支援するシステム, 3rd SIGAM

宮崎和也(2012M)

  • 思考の精緻化過程に着目したプレゼント選定支援システムの提案, MYCOM2012
  • 入力方法の違いが文章を纏める過程にもたらす影響, FSS2011

山本真也(2011M)

  • 情報密集地域における情報識別性の向上を目指した提示手法の検討, HCI154

学士

中本竣也(2017B)

  • キャラクタの出現頻度に着目したコミックのエピソード分割手法の検討, 18th SIGAM

西野沙紀(2017B)

  • 多様な観点から相手の考慮を促すプレゼント選択支援手法の提案, 18th SIGAM

宮本華奈(2017B)

  • 子どもの選好を考慮した類似絵本検索システムの基礎検討 —絵本に関するレビュー文の構成分類—, 信学技法 117(420)

多井中美咲(2016B)

  • 4コマ漫画の生成を通して動物に対する関心を誘発する試み, 15th SIGDCC

西川奈都月(2016B)

  • 初学者を対象としたニュース記事中のトピックの関係性に基づく可視化インタフェースの提案, 15th SIGAM

西村勇哉(2016B)

  • 研究初心者のサーベイ行為を対象とした論文整理支援システムの基礎検討, 15th SIGAM

中西渉(2016B)

  • 地域課題の解決に向けたオープンデータ利用の試み -高槻市の地域課題を対象として-, 79th 情処全大

岩沖真之祐(2015B)

  • Designing A Question-Answering System for Comic Contents, MANPU2016

石丸亜美(2015B)

  • コミックコンテンツのアクセス支援に向けた要約手法に関する基礎検討, HCG2015

岩崎聖夜(2015B)

  • 構成変更が可能な柔らかいタッチインタフェースにおけるインタラクション方式の拡張, 39th SIGEC

福井真理子(2015B)

  • 映像重畳による選択的情報表示手法の検討, 39th SIGEC

古田遼樹(2015B)

  • 時系列データの探索的分析を支援する可視化システム: 記事と時系列データのアラインメント方式の提案, 13th SIGAM

阿部誠(2014B)

  • Cloth Switch: Configurable Touch Switch Wearable Device Made with Cloth, SIGGRAPH ASIA2015 Poster

小林沙綾夏(2014B)

  • RDFを用いた名刺情報の構造化および可視化による人脈マネジメントシステムの提案, 9th SIGAM

前田亜里紗(2013B)

  • 日本語学習者を対象としたオノマトペ学習のためのディジタル絵本システム, AI論 30(1)

東納ひかり(2013B)

  • Basic study on Creation of Invisible Shadows by Using Infrared Lights and Polarizers, SIGGRAPH2014 Poster

堀下小春(2013B)

  • A Nonluminous Display using Fur to Represent Different Shades of Color, SIGGRAPH2014 Poster

月川香奈子(2013B)

  • 体験情報を外在化するための協創環境のデザイン —高齢者の土産話を対象として—, HCG2013,学生優秀インタラクティブ発表賞, OS賞

井上林太郎(2013B)

  • RDFを用いた名刺情報の構造化による人脈マネジメントシステムの提案,JSAI2014

陸しんいち(2013B)

  • コミックを対象とした質問応答システムのための質問タイプ分類の検討, 7th SIGAM

盆子原健太(2013B)

  • ECサイトにおける商品探索プロセスに着目したプレゼント探索支援システムの提案, 6th SIGAM

井須弘恵(2013B)

  • 探索的情報アクセスの支援に向けたTETDMインタフェースの改良に関する基礎検討, 6th SIGAM

園田智美(2012B)

  • A Nonluminous Display that Controls the Evaporation Velocity, ACM SIGGRAPH2013 Poster

束川卓也(2012B)

  • Wet Display: 視覚的乾湿感を用いた情報提示システム, 154th SIGHCI

谷遙(2012B)

  • コミックコンテンツにおける登場キャラクター抽出のための基礎検討, 75th 情処全大

陳焔(2012B)

  • 中国人を対象とした日本語コミックにおけるオノマトペの理解に関する調査, 27th JSAIM

蓮井大樹(2011B)

  • How Does a User Utilize a Chart-based Interface to Conduct Exploratory Data Analysis?, 9th NTCIR

木津川翔太(2011B)

  • 就職活動における内省支援のための予備検討 —エントリーシートの改善点に対する気づきの観察, 22nd SIGWI2

末吉れいら(2011B)

  • 複数の時系列データの比較に基づくグラフの言語表現生成手法, 1st SIGAM

福田美沙紀(2011B)

  • コミックを対象とした質問応答技術のための基礎検討, 40th SIGLSE

平田五月(2011B)

  • 多重赤外光源と IR コースターによる情報識別の基礎検討, インタラクション2013

寺島亜耶香(2011B)

  • 効果線の描画に着目した動的音喩の付与手法, JSAI2012

伏尾祐貴(2010B)

  • Dynamic Shadow Generation System based on Shape Recognition, JACIII 16(2)

竹島俊介(2010B)

  • アウェアネス情報の可聴化による遠隔コミュニケーションの支援, HI研報 13(1)

加藤千佳(2010B)

  • 父子を対象とした家庭内非同期コミュニケーション支援に関する基礎検討, インタラクション2012

大森裕香(2010B)

  • 多重赤外波長を利用した情報投影手法の提案, インタラクション2011

菰池裕美(2010B)

  • Hedgehog: 硬さの変わるインタフェース, インタラクション2011

今岡夏海(2010B)

  • ディジタルコミック制作のための動的な音喩表現生成システム, JSAI2011

鈴木亨(2010B)

  • 「記憶」と「記録」を緩やかに繋ぐメディアの実現に向けて, JSAI2010

天野友美(2010B)

  • 情報トリアージのための協調的情報編纂, JSAI2010