研究活動
![]() |
![]() |
三期生 / 二期生 / 教員 / 研究活動 2012-09-30 EC2012 で発表 & デモ発表賞受賞 2012年9月28日(金)〜 30日(日) に 神戸大学の百年記念館で開催されたエンターテインメントコンピューティング2012で修士1年の阪口さんと学部4年の上間君が各々下記の展示発表を行いました。 阪口紗季, 田中琢磨… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
二期生 / 研究活動 2012-09-19 第28回ファジィシステムシンポジウムでの発表 2012年9月13日に、名古屋工業大学で開催されたファジィシステムシンポジウム2012で、修士1年の広川英智君が、下記の発表を行いました。ご意見をいただきました参加者の皆様に感謝いたします。 広川英智、松下光範: イラス… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
一期生 / 二期生 / 教員 / 研究活動 2012-08-12 SIGGRAPH2012 ポスター発表 2012年8月5日から9日にかけて米国 Los Angeles Covention Center で開催された ACM SIGGRAPH2012 で、修士1年の阪口紗季さんと修士2年の田中琢磨君が 下記の論文で… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
二期生 / 研究活動 2012-06-22 Shadow++ がSIGGRAPH2012 SRC にノミネートされました 2012年8月5日から9日にかけて米国 Los Angeles で開催される ACM SIGGRAPH2012 のポスター発表として採録された下記の論文で、松下ゼミ修士1年の阪口紗季さんが SIGGRAPH2012 St… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
一期生 / 研究活動 2012-06-15 人工知能学会:International Session 発表 山口県山口市で開催された2012年度人工知能学会全国大会(第26回)の International Organized Session (Special Session on Web Intelligence &… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
教員 / 研究活動 2012-06-14 人工知能学会全国大会:TETDM & 情報編纂 山口県山口市で開催された2012年度人工知能学会全国大会(第26回)で、松下がオーガナイザの一人を務める近未来チャレンジサバイバルセッション「Total Environment for Text Data Mining」… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
三期生 / 研究活動 2012-06-13 人工知能学会:オノマトペの利活用セッション 山口県山口市で開催された2012年度人工知能学会全国大会(第26回)で、松下研究室B4の上間大生くんが下記の発表を行いました。 効果線の描画に着目した動的音喩の付与方法 OS-8 オノマトペの利活用: オノマトペ研究の分… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
一期生 / 教員 / 研究活動 2012-06-13 人工知能学会:仕掛学セッション 山口県山口市で開催された2012年度人工知能学会全国大会(第26回)で、「仕掛学」のオーガナイズドセッションが開催されました。会場は山口ふるさと伝承総合センター 『 みやび館 』という、畳敷きの一風変… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
イベント / 二期生 / 研究活動 2012-06-12 メディアと人工知能に関する Workshop 2012年6月11日に山口情報芸術センター(YCAM)にて開催された、人工知能学会併設ワークショップ「メディアと人工知能に関するWorkshop」にて、以下の3つの作品を展示しました。 伏尾祐貴、松下光範: 「Shado… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
二期生 / 研究活動 2012-03-25 第40回ことば工学研究会 2012年3月24日に同志社大学今出川キャンパスで開催された人工知能学会ことば工学研究会(第40回)で、学部4年生の福田美沙紀さんが下記の題目の発表を行いました。参加者から貴重なご指摘を色々と頂きました。ありがとうござい… 続きを読む > |